「自分を変えるためにやるべき3つの事、そしてやっても意味が無い事」
自分、全然成長していないんじゃないかな・・・人間ってどうやったら変われるんだろ?
よし決めた!明日から本気出す!
こんにちは、飲むおじです。
久しぶりにあった友達が、独立していました。
元々は同じ雇われ医療従事者だったはずなのに
今では病院時代の経験を活かして、新しい事業を計画しているとか。
しばらく会わないうちに、大成長を遂げていたようです。
顔つきが全然違うし、自分が話していても少し会話が噛み合わない感じでした。
多分、自分は変わらないまま
彼はずっと先に行ってしまったんだなと思います。
最近、自分は何をやっていたんだろうかと反省しております。
今日は
・人が変わるために何をするべきか
・やっても意味が無い事は何か
こちらについてお話しします。
自分を変えたい、と思っている方にとって何か参考になればと思います。
人間が変わる方法
「時間の配分を変える」「付き合う人を変える」「住む場所を変える」
人間が変わるためには、この3つしか無いそうです。
自分は業界の先輩に教えてもらったのですが
調べてみると有名な経営コンサルタントの方が本の中で述べていた事らしいですね。
「時間の配分を変える」
これは本当に自分にとって耳が痛い話です。
「忙しくて勉強する時間が無い」とか「もう時間が無いからこの仕事はこの辺で」とか
毎日しゃべっているような気がします。
ですが自分の一日を振り返ってみて気づいたのですが
携帯を毎日2時間以上はいじっていたんですね。
仕事の休憩時間もゴロゴロしながらYouTubeをダラダラですし
夜は夜で布団に入ってから眠くなるまで携帯をダラダラ
時間を惜しんで勉強すると言っていたはずの簿記のテキストもあまり開いていませんでした。
目的があると言いながら、実際はそれに合わせた時間配分が全くなされていなかったんですね。
「付き合う人を変える」
自分は最近基本的に職場の人とだけしか関わっていませんでした。
同業種という事もあって話はしやすいのですが
いつも同じ話題、それもウチの業界と同じ暗めの内容がたくさん。
これで成長できる訳が無いなと。
良くも悪くも近くの人の影響は大きいですよね。
弱小野球チームが強豪チームと練習試合をしたら、思いのほかいい試合ができたなんていうのは良くある話ではないでしょうか。
漠然とした言い方になってしまいますが
ステージの高い人と一緒にいれば、自分も上に引き上げてもらえるチャンスは増えるかと思います。
今の職場の人たちを悪く言うつもりはないのですが
今の自分にとって職場の人たちは、自分を現状に甘んじさせてくれる優しい人たち
なのかもしれません。
「住む場所を変える」
これは結構難易度が高いですね
孟母三遷という言葉もあるように
良い環境を選ぶことが大事なのかなと思います。
~孟母三遷~
中国戦国時代の思想家である孟子の母親が、我が子の教育に悪い環境を避けるために3度の引っ越しをした逸話からの言葉です。
子供の教育には環境を選ぶことが大事という教えとなっています。
ちなみに兼好法師も同じような話を徒然草で書いていますね。
ざっくり言うと「環境が人の心やあり方を左右するんですよ」といった内容です。
住む場所が変われば、自分を取り巻く環境は激変します。
新しい環境で適応するべく努力する事は、大きく自分を変えてくれると思います。
最も無意味な事は「決意を新たにする事」
ダメ人間の決意なんて無価値、という事ですね。
決意する事で何かを叶えられるような人はそもそもこんなレベルで躓かないでしょう。
「明日から頑張る」は論外という事ですね。
今回はここまでにします。
友達の成長を目の当たりにし、何とか変わりたいと思った自分が
先人の教えに倣い、新しい取り組みを始めてみました。
なんとか継続していきたいと思います。
成長できるように、一生懸命頑張りますね!
あ、決意だけでは駄目でしたね・・・。
それでは
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。